分子模型とChemSketch

先日、分子模型を購入しました。

構造式の立体化が楽しい!
二重結合のモデルを組んで手でひねって「回転できない」ことを確かめたり、構造式では違うように見えるものも、立体で見れば同一であることを確認したり。
イメージするよりも、しっかり頭に残ります。


そして、無料の描画ソフト「ChemSketch」は、3Dビューでぐるぐる回転させていろいろな方向から見ることができます。
原子を表す球をそれぞれの原子サイズに合わせた表示にすることもできます。
初めて3D表示したときは、ちょっと感動。必要以上にぐるぐるしました(笑)


化学を学習し始めたばかりなので、こういったツールを使ってイメージを補えるのはとても助かります。
効果的に使っていきたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

前の記事

2021年の学習計画

次の記事

2020/12/16-12/20